ウッドライフホームは、創業から現在に至るまで顧客の多様なライフスタイルに合わせた「北陸ブランドの家」を提供し続けています。
安全性と快適性を軸にした住宅は現在、北陸地区でトップクラスの施工実績を誇ります。
お手頃な価格であることも、多くの人々に選ばれている理由の1つでしょう。
しかし、そのお手頃価格でアフターサービスは大丈夫なのか気になる方もいるかもしれません。
そこで今回は、ウッドホームで住宅を建てた方はどれくらい満足しているのか、口コミや評判と共に探っていきます。
ウッドライフホームで注文住宅を建てようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
ウッドライフホームの基本情報
ウッドライフホーム株式会社は、石友ホーム株式会社のグループ会社として2006年に設立されました。
代表取締役は石灰一友氏が務めています。
現在、富山県高岡市にある本社のほか、富山県に3店舗、石川県に3店舗、福井県と滋賀県にそれぞれ2店舗の計10店舗の営業所があります。
すべての店舗に、専用駐車場と常設展示場が併設されています。
さらに、キッズコーナーや授乳室も完備で、小さな子ども連れでも安心です。
前身の会社で得た、国内外における木材製造、輸入販売に関する知識を、物流ルートやコスト削減に活かしつつ、他のグループ会社にはない独自の住宅を提供しています。
他グループ会社との主な違いは、20代から30代の子育てに忙しい世代をターゲットにしている点です。
そのため、家事や育児をしやすい住まいが、他のグループ会社よりも求めやすい価格で提供されています。
帰宅後、すぐに手洗いうがいができる玄関手洗いやリモートワークに最適な書斎は、新しい生活様式にも対応しています。
リビングが見渡せて家族の様子を見守りやすいキッチンや、2階へ上がる際に必ずLDKを通るように設置した階段などは、自然と家族のコミュニケーションが生まれる仕組みになっています。
また、子どもの豊かな情操を育てる家づくりにも力を入れています。
例えば、外遊びやBBQなどを楽しめるプライベートテラス、リビング学習の場にも遊び場にもなる畳コーナーなど、様々なニーズに合わせた提案をしています。
実際の評判はどう?ウッドライフホーム口コミ・評判をご紹介
住宅を建てる際、依頼する建築会社の口コミや評判は気になるところです。
ここからは、実際にウッドライフホームで注文住宅を建てた方の口コミをご紹介していきます。
まずは肝心の住み心地に関する口コミをご紹介します。
“只今ウッドライフで建てて2年が過ぎました。昨年の猛暑と今年の大雪を経験し、建てて良かったと実感しました、ウレタン断熱でもどんなに暖かいか、リビングに蓄熱暖房、二階廊下に少し小さい蓄熱暖房だけですが暖かいこと、四人家族でそれぞれ部屋に暖房はありません、冷暖房のエアコンを取り付けましたが一度も使いませんでした、家の中で半袖一枚で十分です。”
引用元:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9677/12/
蓄熱暖房さえあれば冬でも半袖1枚で過ごせるということで、相当暖かいことが伝わります。
エアコン代の節約にもなっているようで、冬の寒さが厳しい北陸では特に暖房費を抑えて快適に過ごせるのはポイントが高いです。
“標準装備のグレードが良かった事、でもそのままだととても平凡、安く建てられる分オプションで色々追加工事してもらいました。
住んで4年とても快適に住んでいます。
特に冬、結露無し、暖房費のかからない事蓄熱暖房2台で半袖でいられます。”
引用元:https://tochikatsuyo.biz/woodlifehome_tsubotanka/
標準装備に物足りなさを感じた場合は、オプションを追加すれば問題ないようです。
やはり、蓄熱暖房のみでも半袖で過ごせるくらいの暖かさを実感されています。
“我が家の場合は、一階に蓄熱一台ですが、二回まで、暖かいです。発泡ウレタンは確か色は黄色いやつだったかな。壁にはタイガーボード製のものを使用されていました。”
引用元:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9677/20/
こちらの方も、冬場の暖かさを評価しています。
1階に設置した蓄熱暖房1台で、2階まで暖かいということは、家自体の気密性がしっかりしていると考えられます。
家づくりは担当者との相性も大切です。
続いて、担当の営業や職人に関する口コミをご紹介します。
“我が家の担当の方もとても自慢の営業さんです。
スゴク誠意があり、いつも私たちの立場になって親身になってくださいます。
正直な方なのでとても信頼しています。
コーディネーターの方も、とても芯のある方で、きちんと何に対してもアドバイスしてくださって、優柔不断な私の意見にきちんと対応してくださり、スゴク信頼しています。
私たちの意向をきちんと汲み取って下さり、その中でいい方向に導いてくれます。”
引用元:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/169017/1/
担当の営業とコーディネーターに対する高評価です。
家は、多くの人にとって一生に一度の大きな買い物であり、疑問や不安は付きものです。
担当の営業やコーディネーターさんが、相談に親身に乗ってくれる上、適切なアドバイスもしてくれるのは心強く感じるでしょう。
“まず、営業さんは当たり外れがあるのかもしれませんが、本当にいい方に当たりました。
現場監督さんもとても当たりでした。
大工さんをはじめ職人さんも一生懸命されていましたし、
車の駐車マナーやたばこや言葉使いやゴミ等々の基本的な事は当たり前でした。”
引用元:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/169017/1/
こちらの方は、営業だけでなく、大工さんや職人の仕事に対する姿勢にも満足されているようです。
職人の言葉遣いが丁寧でマナーが良ければ、建設中も現場に足を運びやすいでしょう。
近所づきあいも大切になるので、駐車やゴミに関するマナーの良さも評価するべきポイントです。
さらに、その他の口コミも見ていきましょう。
“構造強度は、問題ないと思うよっ。プレカット工場見学行ってきたけど、一本一本柱の水分残量や何トンか圧力掛けて強度テストかけてた。弱い柱は弾かれ出荷されないんだって。圧力防虫の機械もってるのも、全国でも少ないんだって。”
引用元:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9677/17/
材料が造られてる工場を実際に見学したようです。
しっかりとした強度テストがされていて、テストにクリアした材料のみが使われているということで信頼性が高まります。
6つのコンセプトとは?
ウッドライフホームでは、6つのコンセプトを掲げ、様々な注文住宅を展開しています。
ここでは、ウッドライフホームの強みでもある6つのコンセプトがどのようなものなのか、詳しくご紹介します。
住む環境に合わせた外観デザイン
まずは、外観デザインコンセプトです。
ウッドライフホームは、居住地である環境に合わせて、適したデザインを提案しています。
総2階を基本としてプランニングを進めているため、コストパフォーマンスや耐震性に優れた間取りが実現できます。
また、防汚性・耐久性に優れた素材にこだわっているので、地震のみならず風圧や積雪にも強く、長く住み続けることができる住まいを提供してくれるのです。
暮らしやすさ・快適空間づくり
プランニングの際、ウッドライフホームでは、そこに住む家族が暮らしやすいよう心掛けています。
例えば、光や風の取り込み方から、家族のコミュニケーションが取りやすくなるような設計、家事動線を考慮した設計となるよう配慮しています。
人生において、家づくりは非常に重要なものです。
だからこそ、暮らす人々に合わせて細かなプランニングができるよう努めているのです。
気候・風土に適した構造・工法
ウッドライフホームでは、「木造軸組工法」と呼ばれる国内では伝統的な工法を採用しています。
木造軸組工法は将来の増築や改築がしやすい工法となっており、コストパフォーマンスに優れている点が大きな特徴です。
加えて、木材同士の接合には最新技術を使ったり、家全体に防腐防蟻処理を施したりと、安心の長持ち構造と快適な居住空間を作り出しています。
ハイグレード+エコを標準仕様に
標準設備には、ハイグレードで高性能なものを採用しています。
例えば、キッチンはIHクッキングヒーターや食器洗い乾燥機を採用し、カウンターやシンクには人工大理石製を標準仕様としています。
また、ハイグレードながらも省エネに優れた設備を採用することで、性能面だけでなく経済面においても優れた住まいが実現できるのです。
住まいづくりに欠かせない価値の厳選
ウッドライフホームのグループ会社である石友ホームは、元々木材輸入業を展開していました。
そんな木材に関する長い経験と実績を活かし、ウッドライフホームでも、木材の輸入・不動産選定・斡旋・設計・施工・管理・アフターサービス・リフォームなどを一貫して行っているという大きな強みがあります。
住まいづくりに必要な、欠かせない価値を厳選できるからこそ、信頼され、満足のいく家づくりを提供し続けているのです。
価格を抑え人生設計にゆとりを
石友ホームの一括仕入れという強みを活かし、ウッドライフホームでも住まいの建築費や建築後の費用を抑えた、合理的なプランニングと適正な標準費用を行っています。
予算に応じて適切な提案ができるので、満足のいく住まいが実現でき、人生設計にもゆとりが生まれます。
充実のアフターサービスも魅力
ウッドライフホームには様々な強みや魅力がありますが、その中の1つのアフターサービスの充実も挙げられます。
家づくりにおいて、建築後のアフターサービスは非常に重要なものです。
最後に、ウッドライフホームのアフターサービスについてご紹介しましょう。
定期点検
引き渡し後には、1年目・3年目・10年目の3度の定期点検を行っていることが特徴です。
この定期点検では、ウッドライフホーム独自のチェックシートを基に気になるところや不具合がないか細かく確認します。
例えば、1年目では建物の外装・内装・設備機器などを中心とした点検が行われます。
3年目の定期点検に確認するのは、これに加えて建物の維持管理状態や、住まいのお手入れ方法のアドバイスなどです。
10年目になると、構造躯体を中心に、白蟻被害の有無やメンテナンスが必要とされる箇所の提案などを行っています。
引き渡し後も長く安心して暮らせるように、定期点検によるアフターサービスには万全な体制で行えるよう努めているのです。
不定期点検・アフターサービス
定期点検を待たずに、随時アフターサービスを利用することも可能です。
不定期のアフターサービスには、いつでも対処できるような体制を構築しています。
例えば、寒い季節の凍結破損をはじめ、強風時などによる不具合が発生した時でも、迅速対応が可能です。
ライフラインのような急を要するものに関しては、即日での応急措置を行っているほか、その他のお問い合わせでも原則2週間以内での対応が強みです。
また、すべてのアフターサービスには必ず依頼者の完了確認を行っています。
アフターサービスを子会社に委託するといったこともなく、すべてウッドライフホームが対応してくれるので安心です。
10年目延長保証システム
引き渡しから10年目を迎えると、延長メンテナンスサービスを受けることができます。
その際、有料メンテナンス工事を利用すると、さらに10年保証を延長できるようになります。
このように、ウッドライフホームでは、最大20年の品質性能保証が用意されているので、建築後も安心して住み続けることが可能です。
まとめ
ウッドライフホームは、長く安心して住み続けられるよう、見える箇所はもちろん、見えないところにも多くのこだわりを持ってプランニングしてくれます。
安全性・快適性・省エネ性は、そのどれもが快適な住まいを実現する上で必要不可欠とされている要素ではないでしょうか?
北陸を中心とした展開をしているからこそ、その地域特有の生活スタイルや居住環境を十分に理解し、最適な住まいの提案ができるのです。
ウッドライフホームの口コミ・評判の中には、ネガティブな内容のものも目にすることがあります。
しかし、実際にウッドライフホームで家づくりをした方からは、満足している声や接客・対応の良さを支持する声も多いです。
今回ご紹介した6つのこだわりや、長く住み続けられるようアフターサービス充実を徹底していることを考えれば、安心して家づくりを任せられる住宅メーカーであることがわかります。
品質の良い、快適な住まいを実現したいと考えている方は、ウッドライフホームでの家づくりを検討してみてはいかがでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。