家庭教師や塾教師に興味がある方の中で、家庭教師や塾講師のバイトの求人情報や採用情報などを見ている方は少なからずいるでしょう。
しかし家庭教師や塾講師をしてみたいけど、どこで働いたらいいのかわからないという方も多く見られます。
そんな方は、家庭教師や塾講師の中でもトップクラスを誇るトライグループの採用試験を受けてみてはいかがでしょうか?
ただバイト面接や採用試験を受けるとしても、教師の声や口コミなどを知っておいた方が安心だと思う方もいるはずです。
そこで今回は、
- 家庭教師のトライ・個別教室のトライでおなじみのトライグループの採用情報や
- 働く教師たちの声
などをご紹介します。
家庭教師、塾講師に興味があるという方は、ぜひ参考にしてみてください。
Contents
トライグループってどんなところ?

“トライグループ”と聞くと、「家庭教師のトライ・個別教室のトライ」という言葉をよく耳にするかもしれません。
しかしトライグループは、家庭教師や個別教室以外にも様々なことをしています。
まずは、トライグループの会社概要からどんな事業をしているのかご紹介しましょう。
会社概要
正式な会社名は株式会社トライグループといい、1987年1月に創業されました。
グループ企業の中には、
- 株式会社TRGネットワークや株式会社家庭教師のトライ
- 人材サービス事業を行っている株式会社トライ・アットリソース
があります。
1987年に家庭教師のトライを創業後、1990年4月に株式会社トライグループを設立しています。
1999年に家庭教師派遣事業(家庭教師のトライ)を全国47都道府県に直営拠点を展開しており、その1年後に個別指導塾(個別教室のトライ)の運営を開始しました。
その後も教育情報センターを開設したり、インターネット書店など事業を拡大していき、現在は全国200以上の自治体や行政機関・学校などに学習支援事業を実施しています。
教育理念
トライグループの教育理念は、「人は、人が教える。人は、人が育てる。」です。
目まぐるしく変化する現代社会において、教育の重要性はますます高まりを見せています。
そんな中でトライグループが目指しているのが、子ども達が持っているやる気を引き出して前向きに生きていく力を育成することです。
一人ひとりの個性を大切にして、
それぞれに最適な方法で考える力や豊かな心を伸ばすことを教育理念としています。
事業内容
- 家庭教師のトライ
- 個別教室のトライ
- トライ式高等学院
- マイジム(My Gym)
- 大人の家庭教師
- プロスポーツ家庭教師のトライ
- トライイット(Try IT)
- トライ式医学部合格
- 医学部予備校インテグラ
- トライ式合宿
- トライ式プログラミング教室
上記が現在、トライグループが行っている事業です。
メディアにも良く掲載されている家庭教師のトライと個別教室のトライは、よく目にしたことがあるでしょう。
その他にも、子ども向けのフィットネスクラブである「My Gym」や大人の趣味や資格などを勉強する家庭教師「大人の家庭教師」などの事業を展開しています。
またトライグループでは、通信制高校サポート校のトライ式高等学院や医学部予備校のインテグラなど、学校の事業も展開しているのです。
最新情報
以下、ネットのリリース情報を参考にトライグループの最新情報をまとめました。
子育てで気になる学習・知育系サービスの満足度ランキングを発表
“見えない満足を可視化する”をコンセプトに、第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(読み:オリコン エムイー 本社:東京都港区 代表取締役社長:小池恒)は、『幼児・小学生 学習教室』『幼児教室 知育』『家庭教師』についての満足度調査を実施し、12月1日(火)14時00分にその結果を「オリコン顧客満足度®」公式サイト内(https://life.oricon.co.jp/)にて発表いたしました。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000034467.html
こちら、家庭教師部門にて家庭教師のトライが1位を受賞した旨が記載されています。
AI学習法が認められ次のステージへ
「家庭教師のトライ」などを展開する教育関連会社トライグループを、イギリスの投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズが買収する方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。
引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211011/k10013303001000.html
買収が決まるまでの経緯や買収額から推測するに、トライグループ独自のAI学習法が広く認められたからこそ、今後の教育界を次のステージへ押し上げていくべく活用する目的があってのことなのでしょう。
「トライさん」で気軽に成績UPを目指そう!
中・高校生を対象とした公式LINEアカウント「トライさん」の開設が公式から発表されました。こちら、友だち登録をすると無料で学習コンテンツが利用できるそうで、学習環境のIT化を進めるトライグループならではのサービスであると同時に、LINEなら学生でもたのしみつつ成績UPが目指せるのではないでしょうか。
QRコードURL:https://liny.link/r/1655096723-1GOJPwzq?lp=qHatVg
フルラインナップ全力キャンペーンを実施
トライグループでは1ヶ月分授業料&入会金無料となるキャンペーンを2022年3月末まで実施。対象を家庭教師~オンラインLIVEまで大幅に拡大し、様々な学生が授業を受けやすいよう受け皿をつくることが目的であると推測します。
特典内容は上記したほか、地域別にキャンペーン内容が異なるため以下で詳細をご確認ください。
参考URL:https://www.trygroup.co.jp/campaign/
楽天モバイル元社長山田善久氏が代表取締役に
3月31日付で楽天モバイル社長山田氏の退任が発表されたが、その後4月からトライグループ代表取締役に就任、二谷友里恵氏と共同代表として新たにトライグループを発展させていく旨が決定したようです。
やっぱり無料&オンラインは嬉しいよね!!
コロナですっかり学習環境が変化したものの、格差や料金の問題を鑑みると、オンライン学習はできれば継続してほしい…と考えている方は意外と多いかもしれませんね。
特に環境に慣れるまで時間がかかる、勉強の方向性が分からない、という悩みをお子さんが抱えている場合、本人のペースに適した方法を提案する必要がありますし、もし家計が不安定ならそこにも配慮しなければ…。
個別教室・家庭教師のトライにて2022年開催予定の夏期講習では、「学校の授業についていけていない」など学習に対し悩みや不安を抱えたお子さんを対象に、授業料無料&オンラインの夏期講習キャンペーンを実施するとのこと。
これなら、お子さんだけではなくご家庭の不安も解消されること間違いなしですね!
中学受験を徹底サポート!「トライ式学習法」とは?

トライグループの公式サイトには以下の内容が掲載されています。
トライ式学習法は、創業以来、トライがマンツーマンの効果を高めるために研究を続けてきたオリジナルの学習法です。
引用元:https://www.trygroup.co.jp/lp/method/
公式サイトによると、この学習法は中学受験に特化したものとして提供されているようです。
徹底したマンツーマンで受験生をサポートするトライ式学習法とは具体的にはどういった特徴があるのか、次にまとめてみました。
- トライ式性格診断:9つの性格タイプからその生徒に最適な学習法をチョイスし効率UP
- 志望校選択:生徒の目標や夢を叶えてくれそうな特色を持つ学校を志望校に
- 学習環境:生徒がやる気になる学習環境の整理整頓法をアドバイス
- ダイアログ学習法:生徒が先生役となって教師に授業を行うことで理解度を深める
- 保護者の協力:お子さんの頑張る姿を一番近くで見ている保護者だからこそできる応援を
- 併願戦略:受験日や合格率を前もって知ることで志望校合格を確実なものにする
- 志望校の出題傾向:事前に学習単元の優先順位を決めておけば焦らずコツコツやるべきことを進められる
- 入試本番!:受験日当日に実力が出せるようアドバイス
家庭教師のトライと個別教室のトライの違い/コース/教材/評判/口コミ
上記サイトではタイトル通り各コースの特徴・口コミ評判が掲載されているので、こちらのページと併用してご利用いただくとより理解度が深まるでしょう。
「個別教室のトライ」口コミ評判を確認!

以下、個別教室のトライ利用者による感想を掲載したので、ほか情報とあわせてご覧ください
(マンツーマンの良さについて)
集団授業とは違い、わからないところはいつでも何度でも質問できること。
自分のペースで効率良く勉強できることです。
「効率」を重視した場合、どうしてもスピーディーに目的を達成するイメージばかりが先行してしまうものの、教育のプロの解説のほとんどが「スピードより本人のペースを優先してあげて、1日5分・10分と、出来ることを少しずつでいいから増やしていくことが大切」という、全く正反対の内容…。
これは本人のやる気や能力の問題ではなく、自己肯定感を持つことで自分のペースを取り戻し学習が継続できる、ということなのかもしれません。個別教室のトライはきっと、それを教えてくれる場所なのでしょう。
(頑張ったことは)英語です。長文読解や英作文が大の苦手でしたが添削指導のおかげでかなり改善されたように思われます。 解いている過程を見て、解き方の改善点も教えてくださったので、次はもっと頑張れば良くなりそうだと思って前向きに取り組めました。
苦手教科に対しては、どうしても意識が後ろ向きになってしまい、テスト結果が悪くなるにつれ自身を卑下するクセがついてしまうものだと思います。10代という多感な時期なら尚更でしょう。
恐らく、個別教室のトライの教師はそういったひとりひとりの「クセを見抜く」ことに長けているのでしょう。それが可能なのは、恐らくノートや教科書だけではなく、生徒自身ときちんと向き合っているからかもしれません。
働く教師たちの声

家庭教師のトライ・個別教室のトライで働く教師たちは、働きがいを感じているのでしょうか?
ここでは、働く教師たちの声をご紹介していきます。
ご家庭に感謝される仕事であるため、営業職ではあるものの働きがいは強い。
マンツーマン指導は比較的生徒に合わせて最良の教育を提供できることも、良い商品を提供できるという意味で働きがいはある。
引用元:Openwork
教室長をやっているこの方は、営業職ではあるものの働きがいがあるとの回答をしてくれました。
マンツーマンで生徒の個性に合わせて指導ができるという点は、働く人にとって面白い部分ではないでしょうか?
また家庭教師や個別教室の仕事は生徒のご家族に感謝される仕事のため、やりがいも感じられるでしょう。
生徒の人間的な成長に関わることができることは非常にやりがいを感じる。
自分が担当する家族が喜ぶことや、自分が関わっているサービスが教育をよりよくしていくことの社会貢献性など、達成感がある仕事ができる。
また、新しいことにチャレンジする風土があるので面白い。また、年次を問わず社員同士の距離が近いため、様々な人と話をすることができる。
引用元:Openwork
この方も、ご家族と生徒の喜ぶ姿を見て、非常にやりがいを感じられると語っています。
トライグループでは、他の塾や家庭教師などとは違ったトライ式の勉強法を行っているため、教育をよりよくしていると思える部分があるようです。
新しいことにチャレンジする風土があるということから、チャレンジ精神が旺盛な方にも向いていると言えるでしょう。
また社員同士の距離が近いことは、人間関係を構築していく上でとても大きな強みだと言えます。
結果を出せば若い方でも重要なポジションを任せられ、給与・ボーナスも跳ね上がります。
モチベーションは上がるので、評価体制はとても明確でよいかと思います。
教室長→チーム長→エリア長と上長がおり、成果を上げるために力を貸してくれましたので、人には恵まれました。
教育に熱心な方、営業に熱心な方と二極ですが、両方の方の意見を聞いていける方なら成果を出していけると思います。
ボーナスに関しては3桁に乗る方もざらにいますので、本当に頑張り次第です。
引用元:en Lighthouse
この女性は、給与水準について語っています。
結果を出せば若い方でも重要なポジションを任せられる点は、やりがいを感じられるでしょう。
給与やボーナスも跳ね上がるというので、給与の心配もなさそうです。
頑張り次第で大きなボーナスがもらえるとのことなので、教育や営業へのやる気が多い方が向いていると言えます。
家庭教師という働き方は、実働よりも移動に時間がかかる場合が多いので、あまり単価が低いと正直言って労力に見合わないという実情があります。
その点トライの単価は高水準。私のできる働き方の中では理想的で、とても満足しています。
誰かのためになる職業に就くという憧れから教職を目指す方は多いのかもしれません。
しかし、必ず努力に見合った対価が得られるかといえば、現実は厳しく、実働の割には単価が低いということもしばしばあります。
その点、トライグループでは家庭教師の能力をきちんと尊重しているからこそ、高水準の単価提供が実現できるのではと推測します。
そして単価が高いと、責任ややる気が生まれ、結果的に成果(合格実績)に現れるのだと思います。
トライグループではこのサイクルが上手くいっているように思えます。
収入面としては、1年目はどうしても下準備に時間がかかってしまうため満足感が得られにくかったのですが、2年目からは要領もつかめるようになって安定しています。
大きな夢や目標を抱いて新卒入社したとしても、前半は経験不足や現実とのギャップについ心が折れそうになってしまった…という体験談は、どの会社の新入社員であっても多くいることでしょう。
しかし、職場環境や業務スピードに慣れると余裕が生まれ、どう頑張っていけばよいかが次第に見えてきます。
そう考えると、トライグループでは教師が着実に成長を遂げられる環境や仕組みが整えられているのかもしれませんね。
トライグループの採用情報

トライグループは、現在どんな採用情報を掲示しているのでしょうか?
公式サイトを見てみると、現在2つの採用情報が掲示されていました。
最後は、トライグループの採用情報をご紹介します。
特徴
- 全国で求人募集:家庭教師・個別教師ともに生徒数全国No.1なので、希望に近い案件を見つけやすい
- 個人のライフスタイルを諦めない:例えば「週1で1時間~」というようにフレキシブルな勤務条件を設定しているため、既に一般企業に勤めている社会人や主婦、大学生もOK
- 生徒も教師も徹底サポート:研修や相談サポートなど、生徒・教師含めサポート可能なシステムが充実
- 学生教師について:未経験でもOK、勤務日・時間は週1回1科目から指導可能、服装は常識の範疇内であれば自由
- プロ教師について:他の仕事との両立・勤務地選択・1科目からの指導可能
※副業の場合、所属企業の「副業規定」などを事前にチェック、更に勤務地については、家庭教師は募集案件のなかから、個別教室は全国から選択可能
教育プランナー
教育プランナーとは、子どもたち一人ひとりの状況に合わせて学習方法を提案していくカウンセラーのような存在です。
トライグループでは、家庭教師とは別に各家庭に専任の教育プランナーが付いて、
学校の授業がより効果的にスムーズに進められるようにサポートします。
教育プランナーの仕事内容は、一人ひとりに合わせてプランニングを行い、
成績アップや受験合格などの目標達成のためにきめ細かくフォローする仕事です。
家庭教師や個別教室の教師と連携してサポートすることで、
授業をより円滑に進められるようにします。
次世代経営者育成
次世代経営者育成は、経営幹部候補として早期から高度なプロジェクトマネジメント経験を積んで、新規事業や経営企画を行う仕事です。
入社後5~7年目に執行役員や事業部長を目指す職種で、
組織マネジメント能力や戦略思考だけでなく、
次世代の経営者に必要な技術を身に付ける点が大きなポイントです。
次世代経営者育成には立候補制度があり、
希望する部署や店舗などに自ら立候補して部署を決められます。
入社1年目で支店長に抜擢されたり、
執行役員に就任した先輩たちもいるので頑張り次第で昇格できるのは大きな魅力でしょう。
残念ながら、現在のところアルバイトの募集は存在しませんでした。
まとめ

今回は、トライグループの採用情報や働く教師たちの声などをご紹介してきました。
トライグループは、家庭教師のトライを創業してから瞬く間に全国でトップの評価を得た企業です。
家庭教師や個別教室だけでなく、幼い子ども達のフィットネス事業だったり大人の資格家庭教師だったりとたくさんの事業を行っています。
様々な事業に携われることは、非常に大きな強みになるでしょう。
また働く教師たちの声を見てみると、頑張り次第で給与が上がることや教育の楽しさ・面白さが伝わってきます。
生徒だけでなく家族にも感謝される仕事という点は、誰しもがやりがいを感じられるかもしれません。
マンツーマンで生徒の状況に合わせて指導ができる点も、やりがいを感じられるポイントでしょう。
生徒を勧誘する営業の仕事は大変な面もありますが、生徒たちの成績がアップした時の喜びを直に感じられます。
現在は教育プランナーと次世代経営者育成の採用情報のみが上がっていて、アルバイトの採用情報は上がっていませんでした。
トライグループに興味がある方は、ぜひこの機会に採用情報をチェックしてみてはいかがでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。