twitter採用?中古車販売ネクステージの一味変わったやばい採用を調査してみた!

《この記事については、アフィリエイト・取材費の提供等を目的として掲載をしています》


こんにちは!

今回は中古車販売店のネクステージについてご紹介していきます。

前回前々回と急成長中企業、中古車販売ネクステージの働き方や実際に働いている方の口コミをピックアップしてきました。

そして調べていくうちにネクステージでは他の企業とは一味違う採用方法を行っているという情報をキャッチしました。

今回はそのネクステージの採用方法について紹介していきたいと思います!

どういった採用方法を取り入れているのか、気になっている方も多いかと思います。

実は、ネクステージではSNSを活用した採用方法も行っているようです。

SNSを使った採用方法はあまり聞いたことがないので、結構やばいんじゃないか?と思われた方もいるかもしれませんね。

具体的にどのような内容となっているのか、詳しくご紹介していきます。

ネクステージの採用方法が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

超充実!ネクステージの採用情報ページ!

 

ネクステージの採用情報ページは非常に充実しており、興味を持たれやすいものとなっています。

どのような特徴になっているのか、ネクステージの採用情報ページについてご紹介しましょう。

■採用枠に応じて振り分けられている

ネクステージの採用情報ページを見ていると、まず採用枠ごとに異なるサイトに誘導するインデックスページとなっています。

「新卒採用サイト」、「整備士採用サイト」、「中途採用サイト」の3つに分かれているため、自分がどのページを見ればいいのか一目に分かるでしょう。

わかりにくい、ひどいといったことはなさそうですね。

一つにまとめれば楽ではという考えもあるかもしれませんが、採用枠に応じて欲しい情報は異なります。

各サイト内はそれぞれの人材が興味を引くコンテンツがあり、内容はボリューミーです。

たくさんのコンテンツが用意されているとなると、一つに情報をまとめたサイトよりも、カテゴリ分けされている方が情報を求める人にとっては見やすいのではないでしょうか?

 

■各採用情報ページの特徴

各採用情報では会社概要や社長メッセージ、仕事内容など必要情報をはじめ、社員のインタビューや各採用情報ページ独自のコンテンツが用意されています。

例えば、新卒採用では実際に会社で働く社員の仕事とプライベートの目標を紹介しています。

また、どのようにキャリアアップできるのか、キャリアパスの流れも紹介されています。

動画を用いたWEB説明会を用意しており、どんな実績のある会社なのか、どんな仕事をしているのかなど具体的に知ることが可能です。

 

整備士採用サイトと中途採用サイトでは、どんな職種があるのか写真と共に分かりやすく仕事内容が掲載されています。

難しい言葉が並ぶと理解しづらいという人は多いと思いますが、ネクステージは簡易的に書かれているので、具体的に働くイメージを膨らめやすいと思います。

中途採用サイトではネクステージに転職するメリットや、採用している制度・福利厚生の情報も細かく記載されています。

 

さらに、整備士・中途採用サイトでは就職にあたり気になる疑問に答えたQ&Aページを用意しています。

未経験でもOKなのか、休日はどのくらいあるのか、どんな働き方ができるのか、ノルマはあるのかなど細かく答えているので不安を軽減できるでしょう。

どのページもまるまる1ページ使用しているので、非常に充実した情報量となっています。

 

 

■インタビューが豊富に用意されている

応募するにあたり社員の声を聞きたいという人は少なくないでしょう。

会社概要や仕事内容を伝えただけの文章や写真だけでは、本当に働きやすい環境なのか、やりがいが持てる職場なのか完全に把握できません。

会社の実態を知る上でも社員の声は大事なものと考えます。

 

ネクステージの採用情報サイトはとにかく社員のインタビューがたくさん掲載されています。

例えば、新卒採用情報サイトでは「社員クロストーク」というコンテンツを用意しており、職種や入社時期、年齢が異なる人とペアを組み対談形式でインタビューに答えていました。

クロストークからは現場のリアルな声や社員同士の仲の良さを感じさせます。

 

中途採用のインタビューでは実際に中途採用で入社した社員のインタビューが紹介されています。

ネクステージの第一印象や自分の役割などを語っており、また前職が何かも記載されており、思わぬ業界から入社した人も多いです。

未経験や異業種からの転職者が多いことを実感できるでしょう。

 

 

整備士向けサイトに女子向けサイト?かゆいところに手が届く採用ページ!

 

ネクステージの各採用情報サイトはとても工夫を凝らした内容となっています。

中古車業界は男性社会のイメージが強くあるかもしれませんが、実は女性もたくさん活躍されているようです。

では、上記でも軽く触れた整備士向けのサイトと共に、女性向けサイトについてご紹介しましょう。

 

■整備士の採用情報サイトの特徴

各採用情報サイトと同じく会社情報や社長メッセージ、ネクステージで働く魅力と就活者が必要とする基本情報が掲載されています。

他にも色々なコンテンツを用意しているので、どんな内容が用意されているのかご紹介しましょう。

 

ビジョン

ネクステージは2030年までのビジョンをしっかり描いており、それを採用情報サイトで紹介しています。

中古車を販売する会社なので、安全な車を提供するためには整備や点検などの業務が重要となってきます。

ネクステージは整備士がサービスの中心と考え、整備士たちに希望を与えるビジョンを提示しているので、安心して働けるのではないでしょうか?

 

社員インタビュー

こちらでも整備士として活躍される社員のインタビューが掲載されており、働くメリットややりがい、就職者に向けたメッセージが紹介されています。

さらに、各整備士の1日の流れまで紹介しているので、1日の業務を具体的に想像することができるでしょう。

また、働く上でどんな環境であるかも知りたいところです。

ネクステージはピットスペースやオイルチェンジャーなど空間や設備の写真を掲載しているので、どんな雰囲気なのか掴めます。

写真を見る限り清潔感のある空間で仕事を行うようです。

 

女性も活躍できる

整備士は男性の仕事と思われがちですが、実は女性の方も整備士として働いています。

技術系で働きたいという女性もチャレンジしやすい環境ではないでしょうか?

他にも顧客にヒアリングして整備プランを提案するサービスフロントとして活躍する女性社員も多くみられます。

採用動画では社員や顧客のインタビューに合わせて、女性社員が働く姿も確認できるので気になる方は視聴してみましょう。

 

■女子向け採用情報サイトの特徴

ネクステージは様々なタイプの女性が働ける環境を用意しており、それをアピールするために専用サイトを用意しています。

 

女性が活躍する4つの職種

ネクステージでは女性が活躍する4つの職種を紹介しています。

1つ目はショールームで接客や販売業務を行うカーライフアドバイザーです。

2つ目は入金業務や顧客情報の管理などデスクワーク、顧客への電話対応などを行う一般事務職になります。

 

3つめはショールームで顧客の出迎えから車の説明、見送りを行うショールームアテンダントです。

4つ目は購入後の保険加入や定期的な車検などを紹介するカーライフプランナーがいます。

 

女子向けサイトではどんな仕事をする職種なのか、また現役女性社員のインタビューから働き方、やりがいが見えてきます。

 

職種診断

女子向けサイトでは質問に答えるだけで、4つの業種から自分は何が適正なのか判断してくれる職種診断を用意しています。

その職種診断は妄想デートから自分に合ったものを選んでくれる、占いを好む女性には楽しい診断となっています。

質問に応じて2択から答えを選べばいいだけなのでとても簡単です。

どの職種で活躍できるのか迷った際は、ぜひ参考にしてみましょう。

 

女性が働きやすい環境を紹介

制度紹介には女性にとって嬉しい社内制度が多数紹介されています。

産休・育休制度をはじめ、時短制度、ハネムーン制度、一時休暇制度が用意されているようです。

各制度、どのくらい取得でできるのかも記載されているので、明確な情報提示に安心感を得られるでしょう。

また、ネクステージは社内制度が充実していることから、既婚女性社員も多いです。

実際に働いている既婚女性社員のインタビューも用意されているので、そちらもしっかりチェックしておきましょう。

 

 

いよいよ本題!ネクステージのtwitter採用ってなに!?

 

最近はSNSを通じて採用活動を行う企業が増えていますが、ネクステージのTwitterを活用したユニークな採用活動を行っています。

ネクステージが行っている「Twitter採用」についてご紹介しましょう。

 

■即最終面接となるTwitter採用

ネクステージは顧客から「いい車に出会えた」と称賛する声を聞く機会が多く、その一言が社員の原動力に結びついているそうです。

たった一言でも人々を動かす力があり、まさにSNSがそれを象徴しています。

SNSでは些細な言葉や情報でも注目を浴びやすく、時には周りに大きな影響を与えていることがあります。

その特徴にネクステージは目をつけ、通常の採用活動では出会えない人材を探すためにTwitterを活用した採用活動に身を乗り出しました。

通常は3回程の面接を行わなければなりませんが、Twitterは採用されれば即、最終面接を受ける権利を取得できます。

 

■応募する方法は?

Twitter採用の応募は非常に簡単です。

では、どのようなフローで応募するのか見ていきましょう。

 

アカウントのフォロー

Twitterアカウントを持っていない場合は自分のアカウント作成から始めます。

そして、ネクステージ採用チームTwitterアカウントをフォローしましょう。

 

お題の写真に一言

定期的にネクステージの社員がTwitterにお題写真をツイートするので、そのお題ツイートに対して一言リプライを送るだけで募集完了となります。

大喜利感覚で気軽に応募でき、複数のお題に回答できます。

 

合格後、最終面接

面白いと思う回答者にネクステージからDMが届きます。

そのDMの内容を確認し、必要事項を記載してDMを返信してください。

その後、最終面接に関する連絡が届くので、日程調整などが済んだら最終面接に挑みましょう。

 

■Twitter採用を導入した理由

ネクステージがTwitter採用を導入した理由は新しい人材と出会うだけではなく、コミュニケーション能力を見る意味も含まれているようです。

中古車販売では顧客との対話が重視されるので、コミュニケーションスキルは非常に重要でしょう。

表現する能力は文章では見出せますが、面接からは非常に見極められないとされています。

Twitterは気軽に呟ける分、表現能力の癖や特徴、考え方を見極めやすいツールとなっています。

それを活かして自社にあった人材を見つけていこうと、Twitter採用を始めたようです。

 

■Twitter採用の評判

とても簡易的で利便性がありそうなTwitter採用ですが、評判はどうなのでしょうか?

ここで実際にツイートされているTwitter採用の評判をしましょう。

 

“ネクステージのツイッター採用いいね!
面接よりもツイッターの方がその人の語彙力とか考えとかわかりやすいもんね。
中古車販売店の営業さんはコミュニケーション能力が高い人が明らかに多い。”

 

“ツイッター採用された社員は予想どおりコミュニケーション能力にたけてトップセールスに!企業の採用も変わってくる。”

 

ネクステージのTwitter採用はテレビでも取り上げられており、上記のような評判の良い意見が寄せられていました。

人材の語彙力や考えが伝わりやすいTwitterの活用は、コミュニケーション能力が重視される会社では非常に有効と考えている人が多いようです。

実際、Twitter採用で入社社員の多くは優れたコミュニケーション能力を活かし、現場で先陣を切っている様子です。

Twitterを利用している方はぜひフォローし、お題を常にチェックして採用のチャンスを掴み取ってみてはいかがでしょうか?

 

ネクステージの採用について統括

 

今回はネクステージの採用情報ページについてご紹介してきました。

一般的な企業は募集している職種や給料、待遇・福利厚生など、基本的な情報を掲載しているパターンが多いです。

中には求める人材の特徴などが掲載されていることもありますが、内容が難しいということもあるでしょう。

その点、ネクステージはどの年代が見ても分かりやすく、働き方が想像しやすい作りとなっている印象があります。

 

まず、魅力的なのは情報量が多いことでしょう。

基本的な情報だけではなく、職種や仕事内容、ビジョンなどが細かく書かれているので、どんな会社なのか情報収集しやすいと言えます。

特に社員インタビューが充実しているので、働く人の声を聞いて決めたい人には良いでしょう。

今の時代にあったTwitter採用も気軽に応募でき、いきなり最終面接を受けられる点が魅力です。

 

ネクステージの採用情報ページは興味や関心を引く情報が満載なので、中古車販売に携わりたい方は一度チェックしてみてください。