株式会社iDAはファッション・ビューティ系を専門とした派遣会社です。
案件が豊富にあり、未経験者向けの教育プログラムやキャリアアップの機会も充実しています。
しかし、実際の派遣社員として働いている方の口コミは気になりますよね。
結論として、アパレル・ビューティ業界で最初に経験を積むなら働き始めやすい派遣会社です。
本記事では、株式会社iDAで派遣として働いている方の口コミと4つの特徴、登録から就業までの流れ、登録解除方法を解説します。
社長のプロフィールも紹介するので参考にしてください。
Contents
iDAの評判は?実際の口コミ紹介

iDAで派遣社員として働いていた方の口コミを紹介します。
常に有名ブランドとの契約があり、派遣先が圧倒的に豊富。スキルがあれば、希望のブランドに着くことも容易い。あとは国籍関係なく色々な方が活躍出来る環境だと思う
海外ハイブランドを含めて、多数のブランドと取引実績があるため、希望の仕事は見つかりやすいのでしょう。
idaカレッジという講座があります。常に動画配信で見られる講座や、決まった日にzoomで行っている講座があります。接客の基本や接客英会話などが学べます。
iDAは求職者に向けた情報発信も行っています。口コミに書かれている接客以外にも、様々なコースがあるため自由度の高い学習が可能です。
実際、派遣に行っている企業によるが、私はそのまま正社員になる道を示してもらった。
派遣社員から正社員への道もあります。派遣先によりますが、正社員につながる道もあることは励みになりますね。
口コミから分かったiDAの特徴4選

iDAの特徴は4つあります。
- アパレル・ビューティ特化の派遣会社
- 求職者への情報提供を行っている
- 派遣社員から正社員を目指せる
- こだわり条件から案件を探せる
それぞれ解説しますね。
アパレル・ビューティ特化の派遣会社
iDAは取引実績のあるブランドが豊富で、求人数も軍を抜いています。
非公開求人も多くあります。
業界未経験の方に対しての支援も充実しているため、安心して働き始められるでしょう。
LOUIS VUITTONやGUCCI、PRADAなどの海外ハイブランドとも取引実績があるため、憧れのブランドで働ける機会もあるかもしれません。
これからアパレル業界で働きたい方にとって、お仕事を始めやすい環境が整っているといえるでしょう。
求職者への情報提供を行っている
iDAは求職者向けに「iDAカレッジ」とWEBコンテンツの「iDA MAGAZINE」とYouTubeにて「SELLER by iDA」を運営しています。
iDAカレッジは、年間4,000人以上が利用する予約制の無料オンライン講座です。
アパレルの基本知識やファッションの販売力アップなど、働くうえで役立つ16個の講座を実施しています。
未経験からでも、現場で役立つスキルを身につけるチャンスなので、興味ある方は検討してみてください。
派遣社員から正社員を目指せる
iDAの派遣スタッフからスタートした場合でも、正社員としての雇用が目指せます。
具体的にお伝えすると、iDAに正社員として雇われて、派遣先で就業する「アンバサダー制度」があります。
雇用元がiDAのため、派遣先によって待遇が変わることはありません。
また、派遣社員としてアパレル・ビューティ業界の経験を積み、派遣先で正社員になりたいと思ったときは、iDAが仲介して派遣先への就職もしてくれます。
派遣社員からスタートしても、その先に正社員で働く選択肢があるのは嬉しいですね。
こだわり条件から案件を探せる
iDAはこだわり条件からお仕事を探せるため、自分の希望にあった仕事をみつけやすいです。
たとえば、職種は次の種類から選べます。
- ラグジュアリー販売
- アパレル販売
- コスメ・化粧品販売
- バッグ・シューズ販売
- ジュエリー・アクセサリー販売
- インテリア・雑貨販売
- 店長・副店長(ファッション)
- 店長・副店長(コスメ・ビューティー)
- SV・エリアマネージャー
- 営業(リテール・卸)
- トレーナー
- バックヤード
- 販売通訳
- デザイナー
- パタンナー
- VMD
- MD・バイヤー
- PR・EC・マーケティング
- コールセンター
- オフィス職
- 受付・レセプション
- 人事・総務
- 経理
- 生産管理・物流
- エステ・リラクゼーション・美容クリニック
- ヘアサロン・ネイル
- 飲食店スタッフ・デリバリー
- 店長・副店長(フード・デリバリー)
- ブライダル
- その他
他にも、特徴で選べる項目としては次の要素が選べます。
社会保険完備、託児所あり、育休・産休制度など。
給与は、時給を◯円以上と絞りこんで案件を探せます。
これらのこだわり条件を使うことで、より自分にあったお仕事を見つけられるでしょう。
応募しようか迷う案件があった場合、お気に入り登録をしておくことで、後から見直しがしやすくなりますよ。
案件数が多いため、こだわり条件を使いこなして、自分に合ったお仕事を見つけ出してみてください。
iDAの登録から就業までの流れ

iDAで就業するまでの流れをまとめると、次のとおりです。
登録・面談・キャリアシートへの記入
公式サイトの「かんたんエントリー」からアカウント作成を行います。
カウンセリング・求人紹介
アカウント登録後に、必要があればキャリアアドバイザーと対面またはオンラインや電話で面談を行います。理想とする企業のイメージや希望する給与帯、これまでの経歴を共有しましょう。
その上で、要望に合った求人情報を引き続き紹介してもらう流れです。
応募・選考
iDAが派遣先企業へ希望者の書類を提出します。
お顔合わせなどの日程調整などは、すべてiDAが行ってくれます。
内定・就業開始
決定すれば連絡が入りますので、承諾すれば就業が決定します。
iDAの福利厚生は充実している
iDAの福利構成は残業代や有給休暇はもちろん、その他の待遇面も充実しています。
- 残業手当
- 有給休暇
- 保険/年金
- 定期健康診断
- 産前産後休業・育児休業
- ストレスチェック(一定の条件を満たした方が対象)
- iDA健康保険組合
- リロクラブ
- iDA運営保育園
- 各種相談窓口
上記のとおり、安心して働ける環境が整っています。
iDAの登録解除の流れ
登録する前に、登録解除の方法を知っておきたい方もいるでしょう。
登録解除は、次の3ステップで行ってください。
ステップ1
電話やメールなどiDA担当者や相談窓口へ退会の意思を連絡してください。
ステップ2
契約を打ち切る際には、必要書類(身分証明書など)の提出が必要です。
ステップ3
必要な書類が確認されれば、iDAの指示に従って手続きを進めてもらえれば、登録解除が完了します。
上記の手順を実施することで、スムーズにiDAから抜けられます。
株式会社iDAの会社概要
最後に株式会社iDAの会社概要をお伝えします。
会社名 | 株式会社iDA(アイ・ディ・エー) |
本社所在地 | 東京本社 〒 151-8583 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー 7F 大阪本社 〒 541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-3-8 山口興産ビル 5F |
設立 | 1999年3月 |
資本金等 | 1億5190万円 |
代表取締役 | 堀井 謙一郎 |
従業員数 | 8,349名(派遣スタッフ7,812名) ※2025年2月時点 |
社長の堀井氏のプロフィール
大学卒業後、アパレル企業の営業職に従事しています。ファッション商品の営業最前線で、ブランドや商品に込められた想いを消費者に伝える「販売員」の重要性を強く感じたそうです。
そして、ファッション業界の販売職の地位向上、そしてファッション業界全体の繁栄に貢献したいという思いが強くなりました。その後、人材サービス領域にキャリアを移し、ファッション業界における人材サービスに携わっています。
2022年3月1日付で、株式会社iDA代表取締役社長に就任。アパレル・ビューティ領域における人材サービスを担う株式会社iDAの代表として、販売職の地位向上をはじめとしてファッション産業全体に寄与することを目指しています。
まとめ
iDAの評判として、次の口コミが目立ちました。
- アパレル・ビューティ業界の豊富な求人情報
- 未経験者向けの充実したサポート体制
- 正社員へのキャリアアップの機会
iDAはサポートが充実しているため、未経験からでもスキルを身につけられる環境があります。新しくアパレル業界での経験を積みたい方にとって頼もしいパートナーといえるでしょう。
興味がある方は、iDAへの登録を検討してみてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。