UTテクノロジーの採用情報!働く人の口コミ・評判も集めてみた

《この記事については、アフィリエイト・取材費の提供等を目的として掲載をしています》


UTテクノロジーは、東京証券取引所第一部上場企業であるUTグループの子会社の1つです。
UTグループと言えば、人材派遣・請負事業を展開している国内大手の企業です。
そんな業界大手の子会社であるUTテクノロジーは、機械・電気・電子・情報システムといった技術分野で研究・設計・開発などのサービスやコンサルティングを行っています。

UTテクノロジーでは、独自の教育システムを構築しており、産業界で活躍する優秀なエンジニアを育成しているのも特徴です。
そこで今回は、UTテクノロジーの会社概要や強み、福利厚生などの部分から口コミに至るまでご紹介していきましょう。
UTテクノロジーがどのような会社なのか気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

UTテクノロジーの概要

ものづくり分野に特化した人材派遣・請負サービスを提供しているUTグループでは、12の子会社があり、そのうちの1つがUTテクノロジーです。
そんなUTテクノロジーの会社概要や特徴をまずはご紹介していきましょう。

UTテクノロジーはどんな会社?

UTテクノロジーは、2005年9月30日に設立した会社で、東京都品川区に本社があります。
2017年現在で従業員数は668名になり、東京だけでなく宮城・愛知・大阪・広島・福岡・大分など全国各地に事業所を展開しています。
UTテクノロジーでは、主にハードウェアやソフトウェアの設計・開発を手掛けており、これまでに1000社以上の取引実績や毎月500件を超える稼働実績が特徴です。
特に開発や設計に関する分野に力を入れており、多くのエンジニアを雇用しています。

顧客企業に対しては開発業務の請負や受託を行い、顧客企業への派遣など国内のものづくりの大きく貢献しています。
ハードウェアやソフトウェアの分野は、今後の成長が著しいです。
これらの分野は、半導体・通信機器・家電・自動車・航空宇宙関連の開発が該当します。
デジタル化が加速する中で、日本のものづくりはこれらの産業分野の成長性が見込まれているのです。

全従業員公平なチャンスがある

UTテクノロジーで働く従業員はほとんどが正社員で、従業員一人ひとりの成長が企業全体の成長につながるという考えを持っているのが特徴です。
所属するエンジニアは10代~60代と非常に幅広く、設計・ソフトウェア・生産技術・アプリケーション開発・半導体プログラム開発・インフラ基盤設計構築など、幅広い分野で活躍しています。
UTテクノロジーの従業員は、未経験でも基礎から学べるシステムを構築しているため、誰でも新たな分野に挑戦できることが特徴です。
専門知識や技能を持つキャリアパートナーが、研修参加や資格取得、転籍などのキャリア形成をサポートしており、必要な知識や資格を習得する環境も提供されています。

UTグループでは、従業員が高いモチベーションを持ってイキイキと働くことを大切にしています。
そのため、永年勤続表彰制度や役職ポスト立候補制度などが設けられており、全ての従業員が公平にキャリアアップできる機会が用意されているのです。
近年は、高い技術の進歩によって便利なものが増えてきました。
しかし、今後も進化し続ける分野でもあり、その時代を先読みして何が求められるのかを研究していく必要があります。
全く存在しなかった何かを新たに作り出すことは、簡単なものではありません。
UTテクノロジーは、そのために従業員へのバックアップを柔軟に行っていると言えるのではないでしょうか?

UTテクノロジーの特徴・強み

続いては、UTテクノロジーの事業内容をご紹介しましょう。
これまでも多くの実績を残してきたUTテクノロジーは、半導体から宇宙関連に至るまで幅広い分野を手掛けています。

UTテクノロジーの事業内容

ハードウェアやソフトウェアを中心に事業展開を続けているUTテクノロジーですが、具体的な事業内容は以下になっています。

・技術開発における構内請負業務や受託開発業務
・技術者のアウトソーシング事業
・設計・開発エンジニアリングサービスにおけるコンサルタント業務
・業務アプリケーションの開発、インフラ基盤設計、構築運用管理

半導体・通信機器・家電・自動車・航空宇宙関連など、取り扱っている分野は多岐に渡ります。
近年広く導入されるようになってきたハイブリッドカーや予防安全走行支援システム、車載カメラといった環境エネルギーシステムも研究・開発分野です。
大手メーカーや上場企業などと一緒にプロジェクトに取り組むケースも多く、エンジニアとして最先端の研究・開発に携わる機会が多くなっています。

実際に行っているプロジェクトとは?

ハードウェア設計・組込系ソフトウェア・業務系ソフトウェア・IT基盤ソリューションなど、UTテクノロジーでは様々なプロジェクトに取り組んでいます。

・ハードウェア設計
スマートハウスや電気自動車などの自然エネルギーを活用した発電や、環境に優しい電源装置設計などを行っています。
「パワーエレクトロニクス分野」とも呼ばれています。
航空宇宙関連の研究・設計・開発などもこのプロジェクト分野です。

・組込系ソフトウェア
組込系ソフトウェアは、ハイブリッドカー・燃料電池システム・モバイル通信機器・産業機械・医療用機器などを手掛けています。
産業機械では人口衛生や産業用のロボットを開発し、医療用機器では心電図やAEDといった重要なプロジェクトを遂行しています。

・業務系ソフトウェア
通信業向け・医療介護向け・製造業向け・金融業向けなど、それぞれの分野に沿って最適なシステム構築を行っています。
例えば、通信業向けなら携帯電話顧客管理システム・電子購買システムなどが挙げられます。
金融業向けであれば、年金管理システムや窓口業務システムなどです。

・IT基盤ソリューション
ネットワークシステムやインフラシステムを手掛けるプロジェクトです。
FTTHシステム・RFoGシステム・デジタルCATVシステムなどが該当します。

UTテクノロジーの採用要項・福利厚生

現在、UTテクノロジーでは採用情報は出ているのでしょうか?
ここでは、UTテクノロジーの採用要項や福利厚生をご紹介していきます。

設計エンジニアを募集

ものづくりの分野は、UTグループが得意とする分野でもあります。
そんな中で、UTテクノロジーは主に最先端の研究・開発に取り組んでいます。
そのため、募集要項を見ると、機械・機構設計開発・電気電子回路・ソフトウェアハードウェア設計開発などに携わる、設計機械エンジニアを募集していました。
詳細は以下のようになっています。

・勤務時間:9時~18時
・勤務地:全国
・昇給:年1回の給与改定
・賞与:年2回
・休日:土日祝日・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇
・募集学科:全学部・全学科
・選考方法:学部・学科により異なる

UTテクノロジーでは、北海道から沖縄まで全国各地に事業所・プロジェクトがあります。
そのため、どの地域においても雇用創出のために募集しているのが特徴です。

UTテクノロジーは福利厚生が充実

・UTグループクラブオフ
全国各地の人気ホテルや旅館などの宿泊施設・レジャー施設・ショッピング・グルメ・エステなど、様々な施設において優待価格で利用できるサービスが受けられます。
国内外の7500棟以上の施設においてUTグループの社員限定優待価格で利用できるのが特徴です。

・UTライフサポート
生命保険・自動車保険など、従業員の保険相談をはじめとするライフサポート、物品購入レンタルサービス、社内貸付金制度、住宅ローンなどが利用できます。
生活の中で起こる様々な場面で役立つサポート制度ばかりです。

・社員持株会
UTグループの従業員は、企業の筆頭株主になってグループ全体の成長や成果を共有する場を大切にしています。

・奨学金返済補助制度
奨学金を貸与していた4年生大学卒の学生については、奨学金返済のサポートとして毎月2万円支給される制度です。
最大5年間まで補助金が支給されるので、総額120万円支給されることになります。
奨学金返済補助制度を導入している企業は非常に少ないです。
しかし、従業員全員がイキイキと働ける環境にしていこうという思いから、UTグループは制度導入を図っているのです。

この他にも、諸手当として通勤手当・住宅手当・時間外手当などがあります。
UTテクノロジーはもちろん、子会社を統括するUTグループは、従業員一人ひとりが働きやすい環境を構築していると言えるでしょう。

実際に働いている人の評判、口コミ

最後に、UTテクノロジーで実際に働いている人の評判や口コミをご紹介しましょう。

“2017年より正式にSIEMENS社とトレーニングパートナーシップを締結し、TeamcenterやNXなど、SIEMENS社が扱うソフトに関する有識者を育てるプロジェクトが発足した。それに伴い、東海エリアを中心にその案件がある企業へ多くの社員が研修を兼ねて派遣されるようになり、また、受け入れ先の企業も、SIEMENS社という大企業のバックアップがあるUTテクノロジーの社員を優遇して採用してくれるようになった。”

UTテクノロジーでは、スキルアップをするための研修も行われています。
そのため、派遣先も大企業になるというケースが多くなっています。
これは、UTテクノロジーで働いている人にとって大きなメリットになると言えるでしょう。

“様々な仕事内容があり、それを他者評価で職場を設定してもらえる為、自分の価値を発揮できる。自分でやりたいことが決まってなくても、とりあえず働きたいという気持ちがあったので助かった。”

UTテクノロジーには様々な仕事があります。
自分の力を発揮できるような職場への派遣をしてもらうことができるので、やりがいを感じられるでしょう。
また、働きたいという気持ちがあれば、その気持ちを汲んでもらうこともできます。

“現場スタッフの信頼を得て、業務をそつなくこなせれば、それが個人の評価として判断され、地位、給与共に上がっていく。また、年1回の自己推薦制度もあり、業務期間などの一定の条件を満たせば、誰でもリーダーや課長などの役職に志願できる。”

UTテクノロジーでは、きちんと評価してもらえる仕組みが整っています。
自己推薦制度を活用すれば、リーダーなどの役職に就くことも可能です。
スキルアップをして、役職に就きたいと考えている人であれば、特にやりがいを感じることができるのではないでしょうか。

“非常に取りやすいですが、どの会社でもそうだと思うのですが有給休暇を取得する場合、業務に支障が出ないよう調整は必要ですし、必要な場合は引き継ぎ等しっかりできていないといけません。ただ、その点を含めても取得のしやすさには満足出来ると思います。”

きちんと引き継ぎなどをしていれば、有給休暇も取ることができます。
そのため、仕事とプライベートの両立も実現しやすいのではないかと考えられます。
有給休暇自体が取れないということもないので、働いている人の満足度も高くなっていると言えるでしょう。

UTテクノロジーのまとめ

UTテクノロジーは、エンジニアを育成することによって、ものづくりやICTの高度化に貢献するために事業を行っています。
全国に13の拠点と研修施設があるため、全国規模での事業が展開できています。
また、キャリア形成支援も全国の拠点と研修施設でサポートしてくれるので、非常に充実していると言えます。
そんなUTテクノロジーは、幅広い産業分野に対応することができる、独自の研修システムがある、正社員へ転籍できるといった強みも持っているのです。

UTテクノロジーの研修システムは、エンジニアになるためのスタートラインになります。
eラーニングを活用しながら、資格や技術の取得ができるようなサポート体制が整っています。
このようなサポートは、働いている人にとって大きなメリットになるでしょう。
また、派遣先の正社員に転籍できる機会も提供しているので、キャリアアップをしたいと考えている人にとっても魅力的な職場だと言えます。
実際にUTテクノロジーで働いている人からは、働きやすい環境が整っているというような評判や口コミが寄せられています。
このことからも、UTテクノロジーは働く人にとってのメリットが大きい会社だということが把握できるでしょう。