株式会社海帆はどんな会社?採用情報・口コミ評判を調査してみた

飲食業界は2020年に発生した新型コロナウイルスの感染拡大により、大きな打撃を受けてしまいました。
しかし、2022年現在は徐々にコロナ禍前への回帰が見られるようになっています。
そんな飲食業界の中で、特に勢いを見せているのが株式会社海帆です。
株式会社海帆は東海エリアを中心に全国各地で店舗運営を手掛けている企業です。
そこで今回は、株式会社海帆の会社概要や事業内容、採用情報などをまとめてご紹介していきます。
さらに、実際に働いている人からの口コミ評判もご紹介しているので、株式会社海帆での仕事に興味がある方はぜひチェックしてみてください。

株式会社海帆はどんな会社?

株式会社海帆は、2003年5月に創立した会社です。
名古屋市中村区に本社を構え、居酒屋をメインに飲食店の企画開発と運営を手掛けています。
現在代表を務めるのは、吉川元宏氏です。
企業理念には「幸せな食文化の創造」を掲げ、常に真心のこもったサービスと美味しく満足度の高い商品提供に努めています。
また、新たな食文化の醸成を目的とした社会貢献と、人々の幸せにつながるような価値のある企業を目標にしています。

株式会社海帆が手掛ける事業

主に飲食店の企画開発・運営を手掛ける海帆は、消費者が楽しめるような飲食店ブランドの開発に取り組んでいます。
どのようなブランドがあるのかご紹介しましょう。

新時代

“伝串”と呼ばれる、パリモチ感を実現した鶏皮串が名物のお店です。
伝串は余分な脂は落としつつ、コラーゲンはしっかり残すことで独特の食感を生み出しています。
伝串以外にも安くて美味しいメニューが揃っており、サラリーマンを中心に人気のあるお店です。

昭和食堂

昭和食堂は昭和30年代をモチーフにした、ノスタルジーな雰囲気を味わえるお店です。
現在出店している鹿児島天文館店では、黒豚を使った餃子やしゃぶしゃぶなどの鹿児島郷土料理をはじめ、もつ鍋やチキン南蛮などの九州エリアで食べられる郷土料理がメニューに揃っています。

えびすや

“古き良き昭和”がコンセプトのお店で、九州エリアの郷土料理を堪能できます。
現在宮崎県の宮崎一番街店と熊本県の新市街店の2店舗を運営しており、それぞれで地元の郷土料理も味わえます。

うるる

こだわりの食材を丁寧に仕込んだ名物「牛タンしゃぶしゃぶ」や、馬肉を使った肉寿司などが味わえるお店です。
温かみのある落ち着いた空間で、掘りごたつの個室も用意されています。

BABY FACE PLANET’S

バリ島の雰囲気や温かみをコンセプトに、素敵なリゾート空間を演出したお店です。
オムライスやパスタ、ピザなど、洋食を中心に約300種類ものメニューを提供しています。

治郎丸

治郎丸はA5ランクの高級和牛をより手軽に味わえる、立ち食い焼肉店です。
その日の最上部位を提供しているため、メニューは日替わりで提供されています。

葵屋

羽根田市場と博多漁港から直送された新鮮な魚介類を使った、海鮮・和食料理を提供するお店です。
料理長は一流の和食料理人であり、和モダンな雰囲気の中で美味しいお酒と料理を堪能できます。

しんぱち食堂

産地にもこだわった20種類以上の焼き魚と、お米・味噌汁・漬物を合わせた和定食を楽しめるお店です。
お得に定食を味わいたい方には特におすすめです。

株式会社海帆の採用情報

株式会社海帆では、現在求人を募集しています。
こちらでは海帆の採用情報と労働環境についてご紹介しましょう。

【採用情報】

各店舗にてアルバイト(キッチンスタッフ・ホールスタッフ)を募集していますが、それ以外にも正社員も募集しています。
今回はキッチンスタッフの正社員募集を例にご紹介します。

仕事内容

正社員の場合、調理業務だけでなくスタッフのシフト管理や採用・教育、店舗の売上・原価管理、販促施策のプランニングや実施なども手掛けられます。
入社後すぐはまず店舗での勤務となり、その後適性や希望に合わせて多岐にわたるキャリアプランが用意されています。
例えば店長・料理長やマネージャー、事業部長、企画開発、経営企画、その他管理部門(人事・総務など)です。

給与

月給は23万円~となっています。
内訳は基本給190,603円~、固定残業代は39,397円~(30時間分)であり、超過した分は追加で支給されます。
想定年収は300万~500万円で、昇給回数は年1回です。

福利厚生

気になる福利厚生は以下のとおりです。

・社宅・家賃補助あり(家賃の半額分を補助)
・手当あり(職能手当・深夜手当・地域手当・交通費手当)
・インセンティブ制度(業績に合わせて支給)
・制服貸与
・持株会制度
・まかない補助
・資格取得支援制度

中でも注目したいのが、インセンティブ制度です。
インセンティブ制度とは給与と別に用意された報酬制度で、個人の業績が評価されて支給されます。
固定給でも頑張れば頑張った分だけインセンティブ制度によって報酬をもらえることから、仕事のモチベーションアップにもつながります。

【海帆の労働環境】

飲食業界というと仕事が厳しいイメージを持っている方も多いかもしれませんが、株式会社海帆では職種・業種未経験の方も歓迎しており、最初はマンツーマンで丁寧に指導してもらえます。
また、職場の風通しも良く、現場スタッフの声が実際に反映されたことも多数あります。

実際に働いていた人からの口コミ・評判

海帆で実際に働いていた社員はどのように感じていたのでしょうか?
最後に、実際に働いていた人からの口コミ・評判をご紹介します。

給与とは別にインセンティブ制度が有り、結果を出せば自分にしっかり戻ってくる環境。また、店長・マネージャーや社内の他の部署などへのキャリアアップ、ステップアップができるので、頑張れば頑張った分だけ昇給や昇格のチャンスがある。そのため、とてもやりがいがある。逆に、何もしないため給料がかわらない社員もいる。
引用元:https://en-hyouban.com/company/10100487948/kuchikomi/6764289/

インセンティブ制度などは取り入れている企業もそれほど多くありません。
しかし、この制度があることで「会社から評価されている」と意識でき、普段の仕事にも良い影響をもたらすと考えられます。
こちらの口コミでもインセンティブ制度と多彩なキャリアアップによってやりがいがある仕事と紹介されていました。
ただし、積極的に行動すればその分良い結果をもたらす可能性は大きいものの、何もしなければ給料は変わらないため注意が必要です。

仕事内容:自分のペースで仕事出来る売り上げが良ければいろんなイベントを実施出来る仮に失敗しても責任を問われない
引用元:https://en-hyouban.com/company/10100487948/kuchikomi/4195493/

正社員になると現場での業務よりも管理業務が多くなるため、ある程度自分のペースで仕事ができるのは魅力の1つと言えます。
また、店舗ごとにイベントを企画することもでき、自分のアイデアを形にしていくことも可能です。
万が一失敗したとしても挑戦したことが評価され、責任を問われないのも特徴になります。

まとめ

今回は株式会社海帆の会社概要や採用情報などをご紹介してきました。
飲食店の企画開発や運営を手掛ける海帆は、現場スタッフの声を聞き入れ、働きやすい職場づくりを実施しています。
特に社員のやる気を促すためのインセンティブ制度は、他ではあまり見られない制度でもあります。
海帆は現在東証一部上場を目指しており、今後さらに成長していく企業と言えるでしょう。
実際に働いていた人からも良い評判が見られたため、飲食業への就職・転職を考えている方はぜひ海帆への応募も検討してみてください。